| 
 >  >  > 
 2006.02.19
 
 
| ロールバー完成 | 
|---|
 |  以前から懸案だったロールバーのAピラー部への溶接を施工。この手の作業はお得意の狭山店にて施工しました。一応他の箇所に合わせてボルト止め。 で、乗った感じは「かなり効果あり」です。こんなにボデーに安定感が出るとは思ってませんでした。十*辻でも最後のストレートで安心して踏めます。
 あとはリヤ側の2点増設ができれば「かっくい〜」ロールバーになるのになぁ、と思案中。
 |  
 
| 問題あれこれ | 
|---|
 | まずは以前からの「キーン」という異音。どうも音源はタービン付近であることは間違いないのですが、タービン異常とも言いにくい症状で、決め手に欠いています。もしタービンなら50〜60万円コース覚悟(将来の500馬力対応のため)が必要で、今の時期にそれだけは何とか避けたい所。 ラッシュアジャスタを更新してタペット音がなくなったのはいいのですが、どうもエンジンの振動が大きく、回転数を上げるとひどい振動が増幅されます。今のところこちらも原因が掴めずにいます。100%これはAピラー溶接の影響だと証明できれば、この振動はたちどころに「興奮するぐらいかっこいい」事象に変化します。但し高回転での現象がこれだと説明できず、さてどうしたものか。
 足廻りもガチャガチャ異音がするのでプリ調整で試してみましたが変化なし。ピロボール劣化にしては早すぎだし、一体どこなんでしょう?
 |  
 
| クルマ速くなった? | 
|---|
 | と最近ちょくちょく質問を受けます。I/Cに燃料ポンプ交換をしたので、確かに気になる所。結論から言うとMLSのタイム(45.6秒)な訳ですが、十*辻だと最高速は従来と一緒ぐらい。え?それは編集子がヘタッピなだけ? これは失礼。 |  
 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 |