トップ西工研究室ユーザ情報広島交通53MC

広島交通
53MC

 広交の53MCは、最終的にはB-II(薄屋根)のメトロ窓を標準採用し、高級感のある仕様と相まって独特の雰囲気を持っていました。

日デK-UA31N
 前面小型方向幕
K-UA31N
 一昔前の広交仕様を全身から発散している車両。前面幕は左から「新国道」「可部・桐陽台」「普通」なーんて書いてあります。標準サイズのメトロ窓。この車両は1981年式ですが、これでも前面窓は拡大型というのがいい感じです。

日デK-UA31N
 B-II 大型方向幕
K-UA31N
 前面幕が大型化され、53MC薄屋根のB-IIにメトロ窓と、とても近代化された印象になりました。5連マーカランプがちょっと怖いですが、長尺車で非常に見栄えのする車両と言えましょう。

ふそうK-MP518N
 B-II 大型方向幕
K-MP518N
 この時期は、ふそう車も一定割合で購入されていました。長尺車のふそうで、クーラはご覧のようにヂーゼル機器のサブクーラ。サブエンジン式クーラは広交仕様の大きな特徴であり、1995年に直結に変更されるまで連綿と採用され続けました。

ふそうK-MP518K
 B-II 短尺
K-MP518K
 広交の路線に少なからず存在する「スーパー狭隘区間」向けの短尺車。さすがに長尺のまま突入する訳にはゆかないので、10m級大型が継続的に購入されています。

次 >>

西工研究室トップへユーザ情報へ広島交通へこのページのトップへ