トップ西工研究室トピックスターンシグナルの台座

西工トピックス
ターンシグナルの台座

普段気にしない部分で
Turn-1 普段は余り気にならない部分かも知れませんが、E型やB型に必ず付いているのが、前面カドのターンシグナル。車幅灯と一体のタイプが各ボデー共通で使用されていますが、灯火規制の国際調和の一環で、取り付け位置を若干変更する必要が出てきました。しかもそれの適用期限が2010年。
 従来タイプは皆さんよくご存じの通り、左画像のような黒い縁取りイメージの取り付け方法です。しかし、規制適合タイプは下画像のように、台座に載って少し突き出すような形になっています。
実はレアパターン
Turn-2 上下の画像を見比べると、ボデー側のプレス形状も違っていることが分かりますが、これ自体はPJ-車での灯火規制に合わせて変更されたもので、この台座の話とは無関係です。
 遠目に見てもこの台座は目立つ存在ながら、実際に大型車でこの仕様になっているのは、2010年式の最終時期に生産されたごく一部の車両に限られています。一方、中型系では、ふそうとの共通モデルであるRM/ARとJP/AJが発売当初からこの仕様になっているため、多く見ることができます。
 なお、京急と江ノ電に存在するHIDのランプ位置変更車も、一連の規制変更の影響によるものと考えられます。

西工研究室トップへ西工トピックストップへこのページのトップへ