トップスルッとKANSAI基礎情報2000/2〜5月 拡大記念カード

スルッとKANSAI基礎情報
2000/2〜5月 拡大記念カード

 2000年2月から大阪モノレール,3月から京都市交,尼崎市交,伊丹市交,南海バス,5月から神鉄バス,阪急田園バス,阪急山口(営)がそれぞれスルッとKANSAIに加入します.で,またもや恒例のカードが出ました.もうそろそろ編集部も負担に耐えられなくなりつつあります.
Surutto Kansai Wide AreaSurutto Kansai Ama & Itami
 エリアマップ(左)はいよいよ文字が小さくなって訳が分からなくなってきました.尼崎伊丹地区導入の車両前面カード(右)は,阪急・阪神・阪急バス[伊丹のMPノンステ]・尼市交[MPノンステ]・伊丹市交[96MCのLV]が写っています.
Surutto Kansai Kyoto
 また,京都地区拡大記念として,阪急・京都市営地下鉄・京阪・京都市バス[LV]・京阪バス[MPワンステ]の写ったカードが,関係各社局で発売されています.
阪急・ラガールカード
Lagare Map
Lagare Ama-Ita
Lagare Kyoto
 阪急は,ラガールカードとも阪急電鉄とも何も書いていません.裏面はいつもの銀色ですが,このカードは恐らく能勢との共用を狙ったものと推察されます.尼崎伊丹バージョンも同じく,表面はのっぺらぼう.面白くない?京都バージョンにしてもラガール表示がないのは同じ.こちらは特に共用を狙う必要はないと思うのですが.
阪神・らくやんカード
Rakuyan Map
Rakuyan Ama-Ita
 阪神も二種類登場.地図はらくやんロゴ入りで,メーカは凸(まんまやんか!).尼崎伊丹バージョンは全体に色合いが濃く,写真が黒くつぶれてしまっています.メーカはT.
京都市交通局・スルッとKANSAI都カード
Miyako Map
Miyako Kyoto
 「都カード」のロゴがポイント.矢印は阪急と同じ.地図カードは地下鉄券売機専用.京都地区拡大カードは,手売り専用で,売店や案内所,バス乗り場の自販機などに入っています.京都地区拡大カードでは,唯一のカード名入り(表面において).
京阪・スルッとKANSAI Kカード
Suru-K Map
Suru-K Kyoto
 地図カードの「京阪電車」の文字は珍しく水色.メーカはKGです.一方,京都地区拡大カードは,一切カード名表示が表面になく,謎めいたカードになっています.ただ,京都市や阪急とは矢印が異なるので,識別は可能.メーカはKK.ちゃんと作り分けています.
神戸市交・スルッとKANSAIこうべカード
Kobe Map
 お約束通り,「こうべ」の文字は「広報こうべ」と同じ書体の緑色.メーカはAです.一応券売機にて発売.神戸新交通は未発売.
神戸電鉄/北神急行・すずらんカード
Suzuran Map
 謎の神鉄ロゴにすずらんカードロゴの組み合わせ.ほとんどの主力は駅員手売りの2000円カード.本社エンコード機でカチャカチャやっているので,東芝文字で製作されており,手売りということから,北神急行で購入しても全く同じでした.しかし,ごく一部の駅の券売機にこのカードが入っていたことが発覚.ということでオムロン文字のカードも存在しています.
山陽・エスコートカード
S-Cote Map
 てっきり発売していないものかと編集子は思っていました.どうも駅係員の手売りで出ていたらしく,運輸部のエンコード機で作成したものが出回っています.[画像提供:MERCURYさま]
神戸高速・ラガールカード
Lagare Map
 ラガールながら,裏面が灰色のバージョンを使用.高速神戸東口と新開地西口のみの限定発売.カード裏面の注意書きは,ラガール色をなくしたバージョンです.
能勢・パストラルカード
Lagare Map
 とりあえず共用ラガール.川西能勢口では,裏面銀色のバージョンで,それ以外の駅では裏面灰色の各社共通注意書きバージョンも見られます.
大阪モノレール・モノカード
Lagare Map
 こちらも期待通り(?!)裏面灰色の共用注意書きバージョン,ラガールカードを発売.とりあえず,券売機で裏面に"MONO"と入るので,ラガール色が最も薄いカードと言えます.
南海・コンパスカード
Compass Map
 南海のマークが入っていないのは意外.何と言っても裏面が素敵!メーカはTPです.
北大阪急行・レジオンカード
Lagare Map
 ついに・・・.神高や大モなどと共通のラガール一族「共用注意書きバージョン」となって出てきました.あのオレンジ色の素敵なカードは,今後なくなるのだろうか?ともかく,高見沢の券売機で発行してくれます.
大阪市交通局・レインボーカード
Rainbow Map1Rainbow Map2
 例によって,金額を表面に表示するため,レインボーカードのロゴが上に逃げています.現在メーカBを確認.裏面の黒バーコードがなくなっています.券売機専用と割り切ったか?
泉北高速・ブルーライナーカード
Blueliner Map
 すっかりお馴染み,カッコ良さがウリのブルーライナーカード.今回も手堅くまとめています.南海の変化がこちらにも及ぶか?今後興味のあるところです.

トップへ ・  スルッとKANSAIへ ・  基礎情報へ ・  このページの先頭へ