トップスルッとKANSAI阪神 京阪 近鉄鶴橋でJスルーと一緒に

近畿日本鉄道株式会社
鶴橋でJスルーと一緒に

 近鉄の大阪線とJRの大阪環状線が接続する鶴橋駅には,連絡改札機が設置されています.Jスルーの導入に合わせて設置されたもので,JRから近鉄への乗り継ぎ方向はJR設置の改札機で,3枚一括投入可能です.一方,近鉄からJR方向へは近鉄設置の改札機で,2枚一括投入可能となっています.いずれもオムロン製で,Jスルー標準タイプを設置しています.
 Jスルーカードが近鉄でも利用可能になったことで,ここ鶴橋は,JスルーとスルッとKANSAIが複雑に絡み合う地点になっちゃいました.
1. 連絡改札機を利用すると
J-Through ←Jスルーカード
Surutto Kansai ←スルッとKANSAI
 Jスルーカードが近鉄でも利用可能になった時のソフト改造で,鶴橋駅の連絡改札機を利用すると上画像のように「近鉄 鶴橋のりかえ」と印字されるようになりました.逆もまた同じで,近鉄からJRへの乗換でも同様にのりかえ印字がされます.JR設置筐体でもスルッとKANSAIカードの処理を行っているのがポイントです.以前のように,JRから近鉄へカードで乗越精算を含む3枚投入をすると必ず印字が乱れるバグも取れています.
2. スルッとKANSAIとJスルーの同時投入
 ま,一見当たり前の行為に見える2種カードの連絡改札での同時投入ですが,例えばJRでJスルーにて乗車,近鉄連絡改札でスルッとKANSAIと同時投入するとどうなる?近鉄でも継続してJスルーカードが使えるはずなのに・・・?
 実験の結果,残高が十分あるJスルーとスルッとKANSAIを同時投入すると,JR鶴橋でJスルー降車,近鉄鶴橋でスルッと乗車という取扱になりました.この逆が話として成立しないのは,・・・分かりますね.
3. 以前の印字
J-Through ←Jスルーカード
Surutto Kansai ←スルッとKANSAI
 近鉄がJスルーカード利用可能になる前の印字は上画像の通りでした.
4. 乗り継ぎ割引
 大阪環状線の大阪城公園,森ノ宮,玉造,桃谷,寺田町,天王寺各駅から,近鉄の日本橋,上本町,今里,布施相互間利用の際には乗り継ぎ20円割引がありますが,これは当然スルッとKANSAIカードでは対応不可能であり,事前に券売機にて連絡普通券に引き替える必要があります.Jスルーカードは対応可能で,スルッとKANSAIとは異なる印字がされます.

トップへ ・  スルッとKANSAIへ ・  サブメニューへ ・  このページの先頭へ