> > >
叡山電鉄は全線専用軌道ながら,システム的にはかなり路面電車に近く,スルッとKANSAI導入にあたっては,叡電独自のシステムを構築することになりました.京都ご近所のは面倒なりと全線均一にしたのと対照的です.
鞍馬での乗車時は改札機の印字.でも,降車の茶山なんかに改札機は付けられようはずもありません.そこで,元々ワンマン用に搭載している車載の運賃箱(三陽製・現レシップ)が降車駅を印字してくれるのです.
一般的には,乗車時に入口カードリーダに通すと,乗車駅が印字されます.そして,降車時には降車駅印字と金額引き去りを行います.バスでも取扱は基本的に同じですが,乗車時の印字が無いのが相違点.いかにも三陽,のゴテゴテした文字が目立ちます.「叡」のフォントは苦労の跡がうかがえます.入口でも印字するため,本来バスでは降車用のカードリーダが入口にも設置されています.
出町柳には改札機(オムロン)が設置されていて,この駅では基本的に車載機での取扱はナシ.京都精華大前,二軒茶屋,貴船口,鞍馬,八瀬比叡山口の各駅は,多客時の係員配置時間帯のみ改札機での取扱となり,それ以外は車載機での処理になります.他の各駅は常時車載機での処理.
さて,こちらは叡山電鉄のカード導入記念,スルッとKANSAI Kカードです.実は,叡山電鉄はカード受入だけでなく,発売も出町柳の券売機に限り行っています.カードは京阪と同じくKカードですが,カード発売駅は京阪と区別のため「叡出町」となっています.
|
・
・
・
|