トップ西工研究室ユーザ情報東濃鉄道一般路線車

東濃鉄道
一般路線車

 岐阜県の多治見・土岐・可児など東濃地区を中心に、団地路線から山間部に分け入る過疎路線まで広いエリアを有しています。西工車は、自社仕様から名鉄グループ仕様への転換期に購入されています。

日デKL-UA452MAN KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 団地輸送にも使用できるM尺の大型ワンステです。貸切とも共通の塗色(但し一部配色が逆)がいい感じですが、割とあっさりラッピングされてしまっています。正面の塗り分けが名鉄グループを主張。保守に手間がかかると見えて、路線車でこの塗色は途絶えています。
 銀色のサッシ式逆T字窓で、電装クーラを搭載しています。恐らくこれ1台と思われ、多治見(営)の所属。

日デKL-UA452MAN KL-UA452MAN
 こちらは東鉄の旧来の濃緑塗色をまとったワンステです。上欄の車両に比べて登場時期の関係から、屋根上のコンデンサが新形状になっています。窓枠はサッシ式の銀色逆T字窓で、本来は安っぽく見えるはずなのですが、横引きカーテンにハイバックシートで、とっても高級に見えます。同じく多治見(営)に所属。

日デKK-RM252GAN KK-RM252GAN
KK-RM252GAN
 濃緑塗色の中型RMワンステです。クーラはご覧の通り電装。上欄の大型と同じく横引きカーテンにハイバックシート、枕カバーを揃えた高級版です。サッシ式の窓はブラウン仕上げで、これは大型と異なる仕様。多治見(営)と可児(営)に存在しており、可児(営)の車両は名鉄八百津線代替バスのYAOバスによく入っているようです。

日デPB-RM360GAN PB-RM360GAN
PB-RM360GAN
 新短期規制のRMワンステも購入しています。従来とは異なり、恵那(営)に配置されているのが特徴。ここからバンパー内にLEDデイライトが設置されるようになりました。クーラは引き続き電装を選択。窓がブラウン仕上げなのはKK-車から継続。なお、シビリアンテールは東鉄では唯一の存在です。

三菱ふそうPDG-AR820GAN PDG-AR820GAN
PDG-AR820GAN
 一見、日デの中型の続きかと思いがちですが、これはふそうブランドのARワンステです。サッシレスウィンドウやMKテール、大型雨樋などを特徴とする新ボデー。東鉄の西工車で、完全な名鉄グループ塗色はこれが初めてです。
 銀色サッシの側窓、濃色ガラス、2色の前バンパーなど、全般に名鉄グループ共通仕様になっているのが分かります。従来、東鉄の西工車は右給油でしたが、この車両は共通仕様のせいか左給油になっています。細帯は緑色。多治見(営)と可児(営)に存在します。

西工研究室トップへユーザ情報へ東濃鉄道へこのページのトップへ