トップ西工研究室ユーザ情報昭和自動車カマボコ

昭和自動車
カマボコ

 やはり昭和と言えば、これは外せないでしょう。九州地区でも車両の使用年数が一番長い部類に入るので、末期のカマボコは、かなり全国的に有名な存在でした。ちなみに、いすゞBUもごく少数ながらカマボコで存在していました。

日野RE120 RE120
 スタンディーウインドゥ、いわゆるバス窓の車両です。正面窓は4分割で、いかにも古ぅ〜いバスに見えますが、昭和は1975年頃までこの仕様でした。側板のSUS(ステンレス)貼りはこの時期の昭和特注仕様で、潮風対策と言われています。

日野RE121 RE121
 側面窓がユニット式二段窓になったREです。正面のライトベゼル間のモールは、昭和伝統の装飾でした。

日野RE121 RE121
 そして、こちらはCIの新カラー化されたREです。虹ノ松原をイメージした爽やかな塗色です。ご覧の通り、サブエンジン式クーラで、側面幕は後年大型化改造を受けています。

日野RC300P RC300P
 昭和には中長距離用のトップドア車が必ず存在しており、一般路線用より高出力のエンジンとエアサス、トップドアにメトロ窓、リクライニングシートが雰囲気を盛り上げています。と言っても、通常は何てことはない一般路線に投入されていました。そこはさすが担当車制ですね。

三菱ふそうMR470 MR470
 ふそうのバス窓車です。前中扉とも狭幅ですが、昭和の路線環境を考えると必要十分と言えます。撮影時点で退役を目前にしていましたが、手入れが非常に良いおかげで、ピカピカです。

三菱ふそうMR470 MR470
 こちらは二段窓のMR470です。この車両はサブエンジン冷房車ですが、同時に購入された車両には直結冷房のテスト車もありました。ちなみに、他のふそう製カマボコでは、何とB805Lも存在していました。

三菱ふそうMP117M MP117M
 直噴エンジンのMP系です。基本的に銀色ベースに赤帯は旧塗装ということになりますが、側面のSHOWA表記はCI導入後の新タイプになっています。

三菱ふそうMP117M MP117M
 CIカラーをまとったMPです。仕様はほとんど上欄と同じです。基本的に標準床が中心ですが、ご覧の通り、たまに低床車がいるので注意が必要です。

日デU20L U20L
 日デのU20系です。富士ボデーでは大量に存在していました。赤帯部のSHOWA文字はこれがオリジナルです。方向幕にも、このSHOWAコマがあり、マニア対策バッチリです。

西工研究室トップへユーザ情報へ昭和バスへこのページのトップへ