トップ
>
西工研究室
>
ユーザ情報
>
下北交通
下北交通
下北バス
下北半島をエリアとし、一時は鉄道線も有していました。ふそうを主力としてきましたが、近年では用途に適した車両を車種に関係なく購入しています。
ふそうPDG-AR820GAN
たった1台、まさに虎の子の新車とも言えるARワンステです。下北交通オリジナル塗色は前面も細かい塗り分けが入るため、バンパー部も賑やかな印象。クーラは電装を選択しており、通常はトップドアとして運行しています(中扉は車いす専用)。左右とも上吊り式のミラーは近年の同社オリジナル路線車に共通した仕様です。
いすゞU-LV218Q
ご覧の通り、もと阪急の関倉スクール車です。大畑に駐在し、スクールバスとしてほぼ専用されているようで、その意味では適した仕様の車両かも知れません。
日デKC-RM211GAN
こちらはもと西東京バスのRMノンステです。塗装変更の費用を縮減するため、前面だけを下北交通カラーにしていて、一部は西東京カラーがそのまま残っています。2台程度存在する模様。
日デKK-RM252GAN
阪急バスからやって来たRMワンステです。ごくありふれたKK-RMながら、前バンパー中央のお掃除ステップや特徴的な寸法の側面窓など、阪急らしさがよく伝わる車両。
日デPB-RM360GAN
東濃鉄道からの車両と思われるRMワンステです。塗装は全部きれいに塗り替えており、サッパリしました。一方で内装は、元々シートカバーや横引きカーテンなどが備わっていたせいで、ほぼそのままになっています。
日デPB-RM360HAN
珍しいトップドア標準床の車両です。下北交通の路線環境では、この種の仕様の方が使いやすいのではないかと思われます。車内はハイバックシートがずらり並び、窓は濃色ガラスで、貸切色のマーカランプも付いています。クーラはご覧のとおり電装で、出自は不詳ながら自家用ベースではないかと思われます。
西工研究室トップへ
・
ユーザ情報へ
・
このページのトップへ
Copyright(C) 1998-2021 Tokukido. All rights reserved.
サイトマップ
・
ご利用条件