トップ
>
西工研究室
>
ユーザ情報
>
九州産業交通
>
その他高速車
九州産業交通
高速路線車 その他
夜行特急車は、エアロクイーンやセレガがほとんどですが、ハイデッカ車ではご覧のようなラインナップで魅せてくれます。
日野P-RU637AA
路線転用
元貸切と思われる路線転用車。ブルーベンドガラスのメトロ窓は、この時期の産交の標準装備でした。P-RUのリヤバンパーは、S型でもB型と共通の細いタイプが取り付けられます。
日野P-RU637BB
貸切
貸切カラーのS型。型式は末尾BBとなる騒音規制適合車になっています。側面窓がサッシ式ながら逆T字に変更されています。"Sun Shine Gold"は、この塗色の貸切なら全車に書いてあるので、特に何の意味もありません。
日野U-RU2FRAB
ひのくに
いすゞだけでなく日野も「ひのくに」に関しては12mフルサイズ投入が控えられ、中途半端なWBが選択されています。結果として、西工では珍しい型式になっています。標準サイズ(拡大型でない)側面窓にブルーベンドガラス、4列シートがただただ並ぶだけで、まぁチープと言えばその通りですが、これぞS型!という感じに仕上がっています。
日野KC-RU3FSCB
ひのくに
ハイデッカの高速車でも、C-Iが選択されるようになりました。C-Iの高速車は日野だけで、サンライズカラーということもあって、目立つ存在になっています。前扉はそれでも折戸、側面窓はそれでも標準サイズ、ということで、ケチるべき所はしっかりケチっています。
日野P-RU638BB
りんどう
長崎線「りんどう」専用車。同僚にいすゞP-LV719Rも在籍していました。写真では見にくいのですが、P-RUに時折見られる、リヤ下部の出っ張りが特徴的です。
三菱ふそうP-MS725S
国観バス
別府〜熊本・長崎間のやまなみハイウェイを途中下車観光(案内付き)しながら移動できるという、日本では珍しい本格的な定期観光バスが九州国際観光バスです。やはり経営は苦しく、国観バスは正式に産交に吸収されました。というわけで、この国観バスの車両も、表記が産交バスに改められています。
三菱ふそうU-MS726S
ひのくに
ひのくにの長い歴史の中で、ふそう車はほとんど投入されて来なかったのですが、1992年式だけ、西工S型でふそうが投入されました。こちらは12mフルサイズ。拡大サイズの逆T字窓でヒドンピラー方式。なお、この他の西工製ふそう車では、名古屋線「不知火」専用車としてSD-IIが在籍していました。
三菱ふそうU-MS726S
空港専用
そして、上欄を空連に転用した姿がこちら。お約束の側面窓文字も入っていますが、「空港専用」ではなくて「空港線」となっています。
ご覧の通り、産交のS型は運転席側窓の上側もガラスになっていますが、客席側のブルーベンドガラスとは少々色合いが異なるのが分かりますね。
三菱ふそうU-MS726S
天草快速
さらに天草快速に転用された姿です。塗色や路線は色々変化していますが、車両仕様自体はひのくに時代とほとんど変わっていないのが分かります。
日デP-RA53RE
貸切
1986年式、日デの貸切塗色です。11m級の質素な仕様がいかにも九州しています。58MC系のS型では、P-RA52Rも在籍していました。
日デP-RA53RE
路線転用
こちらは同年式車の路線転用車。なぜかフォグランプがU32系と同じ物になっています。山間部の夜間運行に備えて、コーナーリングランプを追加で装着しているのは、産交らしい所です。この年はメトロ窓なんですが・・・。
日デP-RA53RE
路線転用
翌年式はサッシ式のままで側面窓が逆T字になっています。ちなみにこの車両は、阿蘇(営)にて阿蘇駅〜阿蘇山西駅間の観光路線に投入されていました。
日デP-RA53RE
貸切
さらに翌1988年式では、サッシ式のままT字窓になっています。やはり純粋な観光車ならばこの仕様が一般的と言えましょう。日デのハイデッカ車は、U-車以降は登場しておらず、貸切事業そのものが縮小される結果となりました。
西工研究室トップへ
・
ユーザ情報へ
・
九州産交へ
・
このページのトップへ
Copyright(C) 1998-2014 Tokukido. All rights reserved.
サイトマップ
・
ご利用条件