トップ西工研究室ユーザ情報新潟交通

新潟交通
新潟交通

 新潟交通は北村ボデーの大ユーザとしてつとに有名でしたが順次代替が進み、ふそう・いすゞと日デの標準的な車両を購入しています。ロング車が多いのは雪国ならではで、特にノンステのロング車が行き交うシーンは迫力があります。

日デKL-UA452KAN KL-UA452KAN
 標準車たるワンステの短尺車です。新潟交通の塗色にはB-Iの方がよく似合いますね。クーラは電装を中天搭載。新潟交通と言えばロング車を思い出しがちですが、昔から短尺車も購入してきました。新交なりのダウンサイジング車両とも捉えられます。

日デKL-UA452PAN KL-UA452PAN
 こちらは新交お得意の長尺(P尺)車です。従来はターミナル(新潟駅万代口)の構造から前後扉を選択してきたのですが、低床化に伴ってやむなく前中扉へ移行しています。

日デPKG-RA274KAN PKG-RA274KAN
 新長期規制車の短尺ワンステです。基本的に仕様はKL-車を踏襲しており、クーラもNCPになったものの引き続き電装を搭載。新交は過去にワンステ構造に近いツーステップ(偏平タイヤを避けたため)を購入した事がありますが、現在ではごく普通のワンステになっています。

日デPKG-RA274KAN PKG-RA274KAN
 上欄と同型車ですが、西工側の設計変更で、扉のカドにゴムが追加されています。なお、リヤフラッシャーはシビリアンテールの時期です。

日デPKG-RA274PAN PKG-RA274PAN
PKG-RA274PAN
 新潟市がオムニバスタウンに指定されたことで、新車購入の主力もワンステからノンステに変更されました。側面窓にもオムニバスタウンの表記が入っています。長尺ノンステは日デならではの存在で、ノンステとしては絶大な収容力を誇ります。バンパーは銀色に変更。

ふそうPKG-AA274PAN PKG-AA274PAN
PKG-AA274PAN
 オムニバスタウンの目玉事業として位置づけられる循環線「りゅーとリンク」の専用車として購入された車両です。ふそうAAの長尺車がまとめて入っており、公募で選ばれた専用塗色をまとっています。仕様面では車内インフォメーションの向上が図られており、車内中央にもモニタがあるのは特徴的。2007年式です。

ふそうPKG-AA274PAN PKG-AA274PAN
PKG-AA274PAN
 りゅーとリンク専用車が2008年にAAで増備されました。製造時期の関係でリヤは汎用テールに変更。中扉のスロープ板は一貫して床下格納タイプを選択しています。この塗色でもハンドルとレールの社紋が健在なのは嬉しい限り。ただし、BRT導入でりゅーとリンクは終了しており、現在では一般路線に入っています。

日デPKG-RA274PAN PKG-RA274PAN
 2008年式は、なぜかたった1台だけ日デブランドでもりゅーとリンク専用車が購入されています。所要台数と各メーカへの発注台数のバランスからこうなったのでしょうか?

日デPKG-RA274PAN PKG-RA274PAN
 2008年式一般ノンステは日デブランドのみ存在。仕様面ではほぼ前回同様ですが、リヤフラッシャーが汎用タイプになっています。

ふそうPKG-AA274PAN PKG-AA274PAN
PKG-AA274PAN
 2009年式は一般ノンステのみの購入で、日デRAとともにふそうAAも初めて一般カラーで購入されました。仕様面ではほとんど従来同様です。

日デKL-UA452KAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452KAN
 新潟交通観光バスに入った車両で、元西武バスのUAノンステです。元々は上石神井(営)の新製配置で、ネプチューンのスピーカが前扉に付いています。新交オリジナル車にはないパターンですが、ワンステとよく似たイメージで、西工製ノンステも大量に走り回っている環境ゆえに、全く違和感なく溶け込んでいます。潟東(営)に配置。

日デKL-UA452KAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452KAN
 上欄と同時に入った車両で、こちらも元西武のUAノンステです。練馬(営)に新製配置された車両ということで、前乗り仕様な点は同じですが、クラリオンのスピーカになっています。京ヶ瀬(営)の配置。

日デKL-UA452KAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452KAN
 こちらも同じく元西武のUAノンステです。滝山(営)に新製配置された車両で、中扉のネプチューンのスピーカは、わざわざクラリオンのものに交換されています。上欄の車両に比べ、国交省標準仕様で中扉スロープが可搬型になっています。この車両は京ヶ瀬(営)に配置。

日デKL-UA452KAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452KAN
 さらに元西武のUAノンステです。前のグライドスライド扉下部に取っ手がついており、西武のKL-UAでは唯一の存在でした。

日デKL-UA452KAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452KAN
 こちらも元西武の車両ですが、短尺のワンステな点で異色の1台です。西原車庫に配置されていた車両で、前バンパー下部を切り取っているのも西武の特徴のひとつ。中扉横のネプチューンのスピーカは、またしてもクラリオンに交換されています。

日デKL-UA452KAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452KAN
 これは元横浜市交の短尺ワンステです。中扉が4折なのが特徴的。西武とは違ってB-IIなのもポイントです。元ユーザの仕様を引きずって、側面窓周囲をブラウン塗装しており、他の銀バスとは随分雰囲気が違って見えます。

日デKL-UA452MAN
 新潟交通観光バス
KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 こちらも上欄同様に元横浜市交のワンステで、磯子(営)のみに存在していたM尺車です。こちらも複数台数が来ており、短尺同様の塗色で、遠目にも目立って見えます。新潟交通では潟東(営)に配置され、収容力を発揮しています。

ふそうKC-MP217M
 新潟交通観光バス
KC-MP217M
 こちらも新潟交通観光バスに入った中古車で、ご覧のとおり元阪急車。前後扉を長年愛用してきた新潟交通らしい選択とも言えます。京ヶ瀬(営)と新発田(営)に存在しており、いずれもカード機器を積んで新潟市内まで出てきています。機器の需給の関係か、方向幕仕様になっています。新交初のB-IIですが、塗装はうまく収めています。

ふそうKC-MP217M
 新潟交通観光バス
KC-MP217M
 上欄と同グループの車両ですが、月岡温泉の部分ラッピング広告をまとって、豊栄駅からのシャトルバスに専用されています。新発田(営)の配置。

日デKK-RM252GAN
 新潟交通佐渡
KK-RM252GAN
 佐渡の佐和田(営)に配置されたのがこちら。元川崎市交のRMノンステで、クーラ形状が初期型の車両です。佐渡をアピールするラッピングが施工されており、あまり新交らしくない印象。

日デKK-RM252GAN
 新潟交通佐渡
KK-RM252GAN
 同じく佐渡に3台ほど投入された車両で、元新京成のRMノンステです。窓下のモールは残されていますが、さすがに特徴的すぎるミラーアームは一部交換されています。新潟交通佐渡の標準塗色で、旧来の前後扉の車両を置き換えています。

日デKL-RA552RBN KL-RA552RBN
KL-RA552RBN
 関越道高速バス用のSD-IIです。元々西武と車両をかなり揃えてきた経緯のある路線だけに、すんなり納得できました。西工製は最初の1台だけバンパーがご覧の通り黒塗装になっていましたが、下画像のように、更新で他車と同じく白バンパーになってしまいました。

日デKL-RA552RBN KL-RA552RBN
 そしてこちらがKL-RAの増備車で、前後バンパーが白塗装に変化しています。結局、新潟交通の西工製高速車はこれが最後となり、以降は他社製になっています。

西工研究室トップへユーザ情報へこのページのトップへ