トップ西工研究室ユーザ情報京都バス

京都バス
ターミナルからズバリ直結

 京阪・京福系の京都バスは、富士重工の熱心なユーザとして近畿では珍しい存在でした。従来から日デを継続して採用しており、数十年ぶりに西工が復活することになりました。この調子で日野も・・・、ちと無理?

日デKL-UA452MAN KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 富士重工が生産を終了したのち、高野(営)には大型のエルガなどが入るようになり、もはや日デは入らないか?との懸念もありましたが、ようやく1台購入しました。B-Iでエアサスワンステです。側面窓は熱線吸収濃色ガラスでカーテンは省略。クーラは電装を搭載しています(実は富士時代も電装があった)。無線番号の書体が変だとか、下側の線が腰高だとか、色々ありますが、半埋込の小さいマーカランプはいい選択。そして、なにより、この伝統の京都バス塗色と社紋が輝く西工、感激です。

日デKL-UA452MAN KL-UA452MAN
 日デの増備車として高野(営)に3台が配置されました。上欄の車両にくらべ、マーカランプを省略、LED行先表示器、電装クーラのコンデンサが新型に、等々の差違が認められます。細かい部分では無線番号の書体(相変わらず変ではある)、下側の線を少し太くしてボデー切れ目に合わせたなどのフィードバックもなされています。

日デPKG-RA274MAN PKG-RA274MAN
PKG-RA274MAN
 2007年式で高野(営)にたった1台だけ本型式が配置されました。クーラは電装で走行風を導入するパッケージタイプになっています。日デは小刻みにちょっとずつ購入しており、しかも大抵大原までの系統に投入されるので追いかけはかなり大変です。

日デPKG-RA274MAN PKG-RA274MAN
PKG-RA274MAN
 新車はJ-BUSボデーばかりが目立つ中、日デワンステはAP発売後も西工製のRAで購入が続いています。2008年式、2009年式がご覧の汎用テールにて在籍。マーカランプも復活しました。ここへ来て、ようやく京都バスの西工車も板についてきました。

日デKK-RM252GAN KK-RM252GAN
 これは意外な展開。阪急の特定車(吹)372が中古でやって来ました。元々特別支援学校のスクールバスで、トップドアに座席がずらり並ぶ仕様であったことから、京都バスでも貸切登録とされています。中型という所から、恐らく花脊の貸切を意識したのではないかと思われます。普段は有栖川にいる様子で、嵐山(営)唯一の西工車になっています。

西工研究室トップへユーザ情報へこのページのトップへ