トップ
>
西工研究室
>
ユーザ情報
>
小湊鐵道
>
一般路線車
小湊鐵道
一般路線車
一般路線車はワンステを中心に、一部ノンステを購入しています。新車での購入が続いたのち、中古でも購入があり、バラエティの広がりを見せています。ここでは、前中扉の車両を中心にご紹介します。
日デKK-RM252GSN
中型ワンステ
塩田(営)などに2003年式がまとめて投入され、一大勢力を築いている中型の一般路線車です。サッシ式の逆T字窓で、仕様は一般的なものです。クーラは電装を搭載。小湊カラーを非常にうまく西工に合わせて塗装してあり、好感が持てます。ワンステは板バネというのもミソ。
右側面下部の燃料タンク部分だけが下に出っ張っている処理は、ワンステ板バネに多く見られる処理です。また、右側面最後部、非常口後方の固定窓は、天地サイズが小さくなっていますが、これもKK-車ワンステ特有の処理です。
日デKK-RM252GAN
中型ノンステ
こちらは中型のノンステです。サッシ式側面窓で、さすがにノンステはエアサス。ボデーにも控えめにノンステ表記を入れています。クーラはワンステ同様に電装を選択。当初は塩田(営)に投入されましたが、現在では転属が進んでいます。
日デPB-RM360GAN
中型ワンステ
日野エンジン搭載の中型ワンステです。クーラは引き続き電装を採用。板バネは生産中止になったので今度はワンステもエアサスです。なお、PB-車以降の中型はワンステのみ存在しています。
日デPB-RM360GAN
中型ワンステ
こちらも上欄同様にPB-RMワンステですが、西工側の設計変更で、扉のカドにゴムが付くようになっています。その他の仕様はほぼ同じ。
日デPDG-RM820GAN
中型ワンステ
ふそうエンジン、新ボデーを特徴とするPDG-車でも購入が続いています。従来に引き続いて日デでの購入です。電装クーラでエアサスワンステの構成は従来同様。日デブランドのPDG-RMは数回にわたって継続的に購入しており、塩田(営)や姉崎車庫に存在しています。
三菱ふそうPDG-AR820GAN
中型ワンステ
ふそうブランドでも中型ワンステが購入されています。従来のMKの後継車と言えばそうなのですが、見付けが日デRMと全く同一でしかも続番、同じ路線で運用となると、識別は全くお手上げ状態です。
ブランド以外はRMと同一の仕様です。購入は1回2台口ポッキリの模様。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ
こちらは大型ワンステです。電装クーラ(新型)を中天搭載する一般的な構成。大型は輸送力を求められる路線に投入されており、10.5m車になっています。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ
帝京平成大学の千葉キャンパス輸送に従事する車両は、一部ご覧のように専用カラーにラッピングされています。蘇我駅、八幡浜駅から運行しており、これとよく似た塗色でトップドアのKL-UAも自家用で存在しています。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ
上欄のグループが、専用車の任を解かれて一般塗色にて再塗装され、社名表示がロゴになったものが登場しました。
ふそうPKG-AA274MAN
大型ノンステ
J-BUSでの購入が続いていた大型一般路線車にも、久しぶりに西工が登場しました。ふそうブランドのAAノンステで、M尺という所がミソ。クーラは小湊標準の電装を搭載しています。リヤフラッシャーは汎用タイプで増設ストップランプは無し。塩田(営)の大型ダイヤならどこでも出没します。
日デADG-RA273KAN
大型ワンステ・元東急
高速車に新車を集中投入するようになり、一般路線型は中古での導入が始まりました。こちらは東急のワンステで、特徴的なルーバー形状が目立ちます。また、小湊カラー初のB-IIで、日野金沢のRJなどと同様の塗り分けラインでうまく収めています。一般路線車とは言いながら運賃箱は積んでおらず、通勤の貸切輸送に投入されています。
日デADG-RA273KAN
大型ノンステ・元西武
こちらは元西武のRAノンステです。サーモキングのクーラや前中両方に設置された車外スピーカなど、特徴的な仕様でお分かりのとおり、新座に配置されていた車両です。小湊では木更津に配置され、アウトレット関連の路線を中心に稼働しています。
日デKL-UA452KAN
大型ワンステ・元西武
同じく元西武の車両で、西原車庫に存在していたUAワンステ短尺車です。西武総合企画を経由しており、小湊が購入した時点でかなり年数が経過しています。旧型コンデンサの電装クーラで、西武でも1台しか存在しなかったパターンの車両。小湊では長南(営)に配置され、帝京平成大学の応援に入っている様子。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ・元西武
上欄と同じく、西武バスから西武総合企画経由でやって来た車両です。西武時代は新座に配置されていました。ゼクセルのクーラがポイントで、総合企画への移籍にあたり、マーカランプが貸切色に交換されています。小湊の西工車は電装クーラが多いため、このスタイルは新鮮に見えます。
小湊では上欄同様に長南(営)に配置されており、各所の路線の応援まで含めて広範な動きをしています。社名表記はもちろんロゴタイプで、いい感じ。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ・元西武
上欄の車両とほぼ同じ経緯を辿ってきた車両で、こちらは姉崎に配置されて一般路線に入っています。マーカランプが路線色のままで現在に至っており、結果として用途に合った外観になっています。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ・元西武
同じく西武から総合企画を経て小湊にやって来た車両です。この車両は塩田で一般路線に入っています。旧型コンデンサの電装クーラを搭載したワンステM尺ということで、また新たなパターンの登場となりました。
日デKL-UA452MAN
大型ワンステ・元西武
こちらも西武総合企画を経由して移籍した車両です。ゼクセルクーラのM尺ワンステで、ミラーのアームが標準化された時期の車両。元新座の車両ですが、前側の車外スピーカはきれいに撤去されています。
西工研究室トップへ
・
ユーザ情報へ
・
小湊鐵道へ
・
このページのトップへ
Copyright(C) 1998-2023 Tokukido. All rights reserved.
サイトマップ
・
ご利用条件