トップ西工研究室ユーザ情報神戸市交通局日野KC-車

神戸市交通局
日野 KC-車

 神戸市交の一般車は営業所ごとに車種統一を図っていました。西工枠の割り当ては松原(営)で、従来から日野配置営業所であったことから、今では貴重な日野-西工がゴロゴロいます。KC-車の変遷を見てみましょう。

日野KC-HU3KLCA KC-HU3KLCA
 神戸市のKC-車はコーナーリングランプが付いたので、識別が至って簡単。58MCとしては最も見栄えのする仕様になりました。U-HUに引き続いて高出力車で、リヤの独特の出っ張りもそのまま継承。このグループから、いすゞと同じステップ高さに揃えた神戸市特注の「都市低床」仕様になっています。これで円満に96MCへ移行すると思いきや・・・

日野KC-HU3KLCA KC-HU3KLCA
 突然画像が大きすぎてごめんなさい。そう、方向幕周囲だけ新型プレスになった、いわゆる「合いの子」だから拡大したかったのです。当然96年式だけの現象で、製造時期としては高槻市のワンステLVとほぼ同じ。

日野KC-HU3KLCA KC-HU3KLCA
 最初の96MCはこんなスタイルでした。ラバーフェンダーになる前、日野もビルトインクーラを標準仕様にする前、という微妙な時期になってしまった関係で、一期だけこのようなスタイルに。
 前面に旗を掲出できるように、ナンバープレートを少し前に出して旗差しを設けています。これは西鉄などとも共通の仕様。

日野KC-HU3KLCA KC-HU3KLCA
KC-HU3KLCA
 で、ビルトインクーラ、ラバーフェンダになるとご覧の通り。このグループから側面窓がヒドンピラーからサッシ式(いずれも逆T字窓)になっています。ウィンドシルがなくなると窓回りが妙にスッキリ見えます。結局、日野の西工車はこのグループが最後となりました。
 なお神戸市交では、営業所での給油が一方向に偏らないように、給油方向を左右に振り分けてきました。上画像は右給油、下画像は左給油です。車両正面から見て給油方向が分かるように、清掃用ハンドルを給油方向だけ黄色く着色しているのは松原(営)独自の工夫。
 ホイールは当初緑色でしたが、後に銀色に統一されました。

日野KC-HU3KLCA KC-HU3KLCA
 汚い写真で失礼。一部の車両は神戸交通振興に移籍して、ご覧のような塗色になっています。車内は神戸市交時代そのまま。ポーアイ系統によく入っているようですが、たまに山手線にも入ります。

西工研究室トップへユーザ情報へ神戸市交通局へこのページのトップへ