トップ西工研究室ユーザ情報川崎市交通局

川崎市交通局
川崎市交通局

 川崎市は公営交通だけあり、大型ディーゼル4社を購入してきました。日デでは、富士から西工へ移行し、ロング車など非常に特徴あるラインナップが揃いました。

日デKK-RM252GAN KK-RM252GAN
KK-RM252GAN
 川崎駅〜川崎病院間の100円バス専用車として1台投入されたRMノンステ。市バス創業当時のくじらカラーを模した塗色をまとっており、前面のシンボルマークでようやく川崎市バスと分かる程度。塩浜(営)に配置されています。なお、共同運行の川崎鶴見臨港バスはエルガミオノンステを使用。

日デKK-RM252GAN KK-RM252GAN
 こちらは上欄と同時に入った川崎市カラーのRMノンステです。塩浜(営)に所属しています。中扉は手動スロープ板付き。上欄同様に日本宝くじ協会の寄贈車で、宝くじ号の表記があります。

日デKK-RM252GAN KK-RM252GAN
KK-RM252GAN
 RMノンステの増車分で、上平間(営)の所属。基本的な仕様は上欄と同じなのですが、ゼクセルのクーラが新型になっています。

日デKL-UA452KAN KL-UA452KAN
KL-UA452KAN
 上平間(営)に投入されたK尺のノンステです。B-IIをちゃ〜んと選択して下さいました。クーラは電装で、前扉はグライドスライド扉です。2003年度車。

日デKL-UA452PAN KL-UA452PAN
 塩浜(営)に存在している、長尺のノンステです。温暖地におけるノンステでP尺というのは珍しく、東扇島系統のみに投入されています。なお、富士でも同型式のノンステを保有しています。

日デKL-UA452KAN KL-UA452KAN
 公害と向き合ってきた川崎市としては、低公害車は重要な存在。K尺のCNGノンステも購入しています。CNG車は充填の関係もあって、塩浜(営)に集中配置されています。KL-の一般車に合わせて、電装クーラを選択しています。2003年度は1台のみ購入。

日デKL-UA452KAN KL-UA452KAN
 こちらは2004年式で、2台存在しています。上欄に比べて国交省標準仕様になっているのが識別ポイント。なお、CNGに限らず各車ともLED行先表示の内容確認用に、左アームにミラーが追加されています。

日デADG-RA273KAN ADG-RA273KAN
ADG-RA273KAN
 2005年度は、日デノンステのK,M,P尺すべてを同時購入するという離れ業を達成してのけました。
 こちらはK尺。新長期規制適合車に限って新車購入した関係で、全営業所に配置されています。クーラはサーモキングに変更。

日デADG-RA273MAN ADG-RA273MAN
 続いてM尺車。鷲ヶ峰(営)、井田(営)、塩浜(営)などに配置されており、乗客数の多い一般路線に集中投入しています。

日デADG-RA273PAN ADG-RA273PAN
 恐るべし、P尺ノンステ。日デのみに設定されているのをうまく利用しています。塩浜(営)の車両は、補助金の関係もあって東扇島系統に専用されています。この他、恒常的に積み残しが出て問題になっていた鷲ヶ峰(営)にも配置されています。

日デPKG-RA274KAN PKG-RA274KAN
 続く2006年度も日デが納入。重量車燃費規制に適合したPKG-車になっているほか、05NS適合などが変更ポイントです。
 K尺車は上平間(営)などに入っており、一応今でもこのサイズが標準仕様な模様。

日デPKG-RA274MAN PKG-RA274MAN
 M尺は鷲ヶ峰(営)4477号のたった1台のみ存在。何とも分かりにくい貴重品です。2006年度車からは、前面幕左右の車いすマークからスロープがなくなっています。

日デPKG-RA274PAN PKG-RA274PAN
PKG-RA274PAN
 そして川崎市名物車になりつつあるP尺ノンステは今回も塩浜(営)と鷲ヶ峰(営)に配置されています。鷲ヶ峰では、溝の口駅南口関係の系統に集中投入されています。

日デPKG-RA274PAN PKG-RA274PAN
PKG-RA274PAN
 2007年度も、長尺車は日デが納入しています。塩浜(営)に在籍しており、このグループからリヤが汎用テールになっているほか、中扉の車いすスロープが可搬型に変更されています。前面幕左右の車いすマークは内向きから外向きに変更。

西工研究室トップへユーザ情報へこのページのトップへ