トップ西工研究室ユーザ情報広島電鉄いすゞ

広島電鉄
いすゞ自動車

いすゞK-CQA520
 58MC郊外線 中引戸
K-CQA520
 広電の西工車の中でも、最も「濃い」部類に入る車両です。58MCでCQA、合いの子を極めたタイミングと言えましょう。型式で分かる通り、エアサス高出力で、当然標準床。

いすゞP-LV218M
 58MC郊外線 中引戸
P-LV218M
 従来、川崎系のボデーを愛用してきた広電ですが、ここへ来て西工一本槍に路線変更しました。これは原型の仕様で、中引戸タイプ。ちなみに広電のいすゞは従来、郊外線のみに投入されてきたため、西工製市内線仕様は存在しません。

いすゞP-LV218M
 58MC郊外線 中4折
P-LV218M
 P-LVの中4枚折戸バージョン。側面幕が大型になっているのは、広島地区の特徴です(広島バスはちょっと疑問?)。車内は郊外線仕様だけあって、座席数重視。ラジオを鳴らしながら爆走してくれます。

いすゞP-LV218M
 58MC郊外線 中引戸
P-LV218M
 西工の仕様変更で角形前照灯のパーツが新型になった後のP-LVです。アストラム開業直後は大町駅にも多数路線がありましたが、今や完全に素通り。やはりセンター直通がバスの魅力という事でしょうか。

いすゞU-LV218M
 58MC郊外線 中引戸
U-LV218M
 U-LVからは屋上集中式クーラを採用し、ついでに外気導入式となっています。そうは言っても標準床に変わりなく、低床化はまだ先の話。1990年式。

いすゞU-LV218M
 58MC郊外線 中引戸
U-LV218M
 1991年式の中引戸車で、このグループはABSを装着しています。リヤにはいすゞ独特のABSステッカが貼付してあります。

いすゞU-LV218M
 58MC郊外線 中4折
U-LV218M
 同じく1991年式で、こちらは中4枚折戸仕様車。西工でのいすゞ路線車はこれが最後です。

西工研究室トップへユーザ情報へ広島電鉄へこのページのトップへ