トップ西工研究室ユーザ情報富士急行路線車

富士急行
一般路線車

 従来はどちらかと言えば少数派に属していた日デが、CNG車の投入以降増加し、エリア各地で見られる存在になりました。富士急の華とも言える観光路線で縦横に活躍する西工車は、見ていて嬉しくなります。

日デKC-RM211GAN
 中型ノンステ
KC-RM211GAN
 1999年に静岡県エリアに投入された、一般路線仕様の中型ノンステです。中扉はスライドグライド扉で、クーラがゼクセル。事実上の当時のメーカ標準仕様と言えます。製造時期はKC-車の最末期で、同月中にKK-車も製造されているきわどいタイミングです。富士急伝統の富士山を模したグリーンベルト塗色をまとっています。

日デKC-RM211GAN
 中型ノンステ
KC-RM211GAN
KC-RM211GAN
 横浜市交の134系統をフジエクスプレスが引き継ぐ事になり、1999年式のRMノンステが1台改装の上、横浜へ転属されました。その後、排ガス規制などの絡みで下画像のように沼津に出戻りしています。
 グリーンベルト塗装にいつ戻るのかという心配をよそに、特別塗色のまんまで走り続けています。

日デKC-RM211GAN
 中型ノンステ
KC-RM211GAN
 こちらも同仕様のRMノンステですが、御殿場(営)に配置されて「ぐりんぱ(旧・日本ランドHOW)」のラッピングを施された車両です。

日デKK-RM252GAN
 CNG中型ノンステ
KK-RM252GAN
 2001年に投入されたCNGノンステです。まさに破竹の勢いで勢力拡大を続ける富士急のCNG車にあって、ノンステはこのグループが最初になります。CNGノンステ標準のWB=4.1m仕様で、中扉は引戸になっています。屋上のボンベカバーはご覧の通り初期タイプ。

日デKK-RM252GAN
 CNG中型ノンステ
KK-RM252GAN
KK-RM252GAN
 2002年に中型ノンステ1台が増備されました。仕様は上欄と同じ・・・と思ったら、電装のクーラに変更。なかなか油断なりません。富士吉田地区の一般生活路線を中心に、レトロバスやふじっ湖の代行にも入っています。

日デKK-RM252GAN
 CNG中型ワンステ
KK-RM252GAN
 2002年に投入されたワンステです。ノンステとは異なり、Bスタイルを選択しています。クーラはワンステということもあって、床下コンデンサ+ビルトインの構成。CNGバス共通のEvergreen Shuttleカラーでとても爽やかな印象を受けます。

日デKK-RM252GAN
 CNG中型ノンステ
KK-RM252GAN
KK-RM252GAN
 2007年式で2台が鷹岡(営)に配置された車両です。市街地路線という事で再びノンステが選択されたのもさることながら、ご覧の通り灯火規制に対応したKK-RMというのが最大のポイント。当時CNG車は排出ガス規制の適用外でKK-RMが継続生産されたものの、灯火規制だけは一律適用となった合いの子モデルで、中型車では西鉄と富士急にだけ存在する貴重品です。この合いの子モデルに限り、識別としてシャシ番が10000番台になっています。
 クーラは電装を選択、側面窓は濃色ガラスで、富士急の中型ノンステでBスタイルはこれが最初で最後。リヤのシビリアンテールがぎりぎりの寸法で収まっている様子が分かります。屋上のボンベカバーは2003年に設計変更されており、新形状の中型はこの2台のみ。

日デKL-UA452MAN
 CNGワンステ
KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 富士吉田、鷹岡などに配置されているCNG大型車です。Evergreen Shuttle独特の引き違い部分が極端に小さくなっている側面窓が特徴。サッシ式で最拡大型をベースとしています。クーラは電装を搭載。購入時期の関係から、ボンベカバーは最初から新形状になっています。
 車内からの眺望に配慮し、中扉には戸袋のない折戸を選択しており、車内は2人掛けシートがズラリ並ぶなど、富士急こだわりの仕様は一見の価値あり。この形態は、2003年式と2004年式が該当します。

日デKL-UA452MAN
 CNGワンステ
KL-UA452MAN
 バリアフリー法に対応した増備車で、ここからシートが枕付きハイバックの豪華版になっています。横引カーテンも特徴的な仕様のひとつ。2005年式です。

日デKL-UA452MAN
 CNGワンステ
KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 2006年式からは、KL-車ベースのままで灯火規制に適合させているCNG車特有の合いの子車となりました。前後の灯火類や側面のリフレクタが特徴で、この場合、リヤはシビリアンテールになります。この年式は2台とも鷹岡に配置されており、引き違い部分が小さい窓と灯火規制ボデーの組み合わせは2006年式の特徴です。2台ともボンベを載せ替えて、大切に使われています。

日デKL-UA452MAN
 CNGワンステ
KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 2007年式のCNGワンステです。上欄同様に、KL-車ベースの灯火規制対応合いの子ボデーです。従来、非常に特徴的な仕様だった側面窓は一般的な逆T字窓に変更されています。CNGワンステは、この年式の2台が最後となりました。
 大型車のCNGワンステは、富士吉田を中心に、富士、甲府、富士山五合目など非常に広範囲かつ長距離の路線に投入される事が多く、シートをはじめ車内装備には相応のコストがかけられています。

日デKL-UA452MAN
 ワンステ
KL-UA452MAN
KL-UA452MAN
 2003年式で2台存在するグリーンベルトのUAワンステです。同じボデーでもこの塗色を纏うと途端に渋く見えます。CNG車と同様に電装クーラを選択。当初は甲府と富士吉田に配置されていましたが、現在ではラッシュ輸送用に上野原(富士急山梨バス)に集結しています。

日デKL-UA452MAN
 ワンステ
KL-UA452MAN
 松田(富士急湘南バス)に投入された一般仕様の大型ワンステです。ただ、塗色はご覧の通り山北町をイメージしたスペシャル版。クーラは電装の新型コンデンサタイプを搭載しています。こちらも2003年式。

西工研究室トップへユーザ情報へ富士急行へこのページのトップへ